日本の観光・交通のイロイロをご紹介!

みたら旅行に行きたくなる!新たな発見がある!参考になる!そんなブログです!

人力で川のぼり!?猊鼻渓【一ノ関・平泉①】

みなさんこんにちは!

 

今回から3回連続で岩手県一関・平泉エリアに注目した観光地紹介を時系列にしていきたいと思います!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141647j:plain

このエリア、世間一般にはあまり知名度は高くないのかもしれませんが、とっても特徴的で魅力的な観光スポットがたくさんあります!!

 

ちなみにこの3つはそこまで離れていないので、私は一日で三か所全てまわって日帰り出来ました!!(帰りに仙台で牛タンまで食べれました笑)

 

 

そんな第一回目は、猊鼻渓です!!

 

げいびけいと読みます! 読み方難しいですよね笑

 f:id:ryokoutakusan:20200525141715j:plain

 

 

こちらは渓谷美が美しいことで有名で、大分県にある景勝地になぞらえて、東の耶馬渓とも呼ばれたりします。

 

ここでは舟で、川下りならぬ川上りを体験出来ることでも知られています!

 

 

 

それではスタートです!

 

____________________________

 

東北新幹線に乗りまして拠点となる一ノ関駅にやってきました!

 

個人的には地名や駅名の表記に“ノ”や“の”が入ったり入らなかったりでちょっとややこしいです笑

 

外部の人間である私的には、一ノ関がしっくり来ます笑

同じような現象は、神戸の中心市街地の三ノ宮(三宮)などでも見られます。

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141837j:plain

 

こちらが駅舎です!

ここは世界遺産中尊寺のアクセス拠点としても知られます!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525145231j:plain

(帰りに撮ったものなので暗いです笑)

 

乗り換えますは、ローカル線の大船渡(おおふなと)線です!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141850j:plain

 

18きっぷなどで東北まで行った方はわかるかも知れませんが、The東北の拠点駅のような景色です!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141902j:plain

 

もちろん非電化単線で、車窓もとってもいいです!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141907j:plain

 

この路線は、このように大きくカーブする区間が多くあります!(理由は後ほど詳しく触れます)

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141914j:plain

 

今、写真を見返してもめっちゃいい景色です、、

 

是非ともまた行きたい、、

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141922j:plain

 

天気が微妙な日であったのですが、なんと!!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141930j:plain

 

虹が出てました!!!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141936j:plain

 

猊鼻渓周辺は石灰岩による地形です!

おそらく石灰石を採掘しているであろう鉱山も見えました。

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141942j:plain

 

さて、一ノ関から約30分で着きました!

 

猊鼻渓駅です!

 

自然の観光地ですが、駅からも近くアクセス良好なんです!

f:id:ryokoutakusan:20200525141947j:plain

 

ちなみに一ノ関や大船渡線ポケモンをよく見るのは、東日本大震災の復興目的で、ポケモンのライセンス使用が許可されているからです!

 

なので、ピカチュウだらけのポケモンの観光列車も走っていたりします!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141952j:plain

 

駅からも少し歩くと川に出ます!

こちらが砂鉄川といって、この川沿いに猊鼻渓があります!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142001j:plain

 

ここまで来たらもう目の前!

猊鼻渓の入口につきます!

 

砂防目的と川上りをするために、ここでダムのように水がせき止められており、砂が多い砂鉄川でも舟が運行できるようになっています!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142005j:plain

 

ここからは舟に乗って、砂鉄川を上っていきます!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142234j:plain

 

もちろん人力のみで木造船を進めていきます!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142024j:plain

 

岸に砂だまりがあるのが分かりますか?

 

これ実は、川底に溜まった砂で、定期的に観光船の方々が砂を除いていられるそうです!

 

この付近は放っておくとすぐ砂が堆積し舟が通れなくなるそうです!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142036j:plain

 

紅葉シーズンに行ったので、どこを見てもずっと綺麗です!

 

船頭さんのお話が大変面白く、長い乗船時間も全く退屈しません笑

 

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142048j:plain

 

エサが貰えることもあって、カモが船にずっとついてきます!

 

とってもかわいいです笑

 

f:id:ryokoutakusan:20200525141756j:plain

 

船頭さんの力で上流までのぼってきました!

 

あの崖が有名なポイントになります!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142119j:plain

 

崖のエリアは折り返し地点となっており、多くの舟が待機しています!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142129j:plain

 

ここで舟から降りて観光する時間が設けられます!

船頭さん往路お疲れ様でした笑

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142145j:plain

 

紅葉と相まって美しい景色です!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142159j:plain

 

そして、少し遊歩道を進むとあるのがこの大猊鼻岩になります!

 

ここには少々面白い名物がありまして、、

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142212j:plain

 

この素焼きの小石のようなものを崖にある穴に入れると願い事が叶うとされています!

 

石にはそれぞれ文字が刻まれており、自分の願い事にあった石を探します!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142219j:plain

 

ちなみにこの独特の名前“猊鼻渓”の由来は、

猊鼻渓~げいびけい~という名は、観光開拓の功労者である佐藤猊巌(さとうげいがん)をはじめ、地元有志によって、明治43年命名されました。舟下りの折り返し点となる三好ヶ丘の奥、攬勝丘の対岸にそびえる大岸壁に突き出た「獅子(猊~しし~)ヶ鼻」が、その名の由来となりました。

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142227j:plain

 

というように岩の見た目からきているんですね!

 

帰りは川下りをしまして、戻って参りました!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142241j:plain

 

ここから移動して平泉へ向かいます!

 

元来た道を辿って一ノ関駅に戻ります!

 

f:id:ryokoutakusan:20200525142254j:plain

 

ちなみにこのシールからも分かるように大船渡線はドラゴンレールという別称があり、政治的な駆け引きの末に路線が何度も曲がり遠回りなルートになってしまった路線なんです。

 

昔は今以上に政治家が鉄道を自らの地域に持ってくることが重要視されており、それに成功すれば一生政治家で居られたなんて話もあったくらいです。

 

我田引水になぞられて、我田引鉄なんて言われたりします。

 

そのせいで、速達性を失ってしまいましたが、今はドラゴンレールとしてそれを逆に売りにしています!

 

 

 

ということで、次回に続きます!!

 

ありがとうございました!!